2017年8月10日にpolcaがリリースされ、その日のうちに登録・企画作成・支援を行いました。
この記事はその5日後の2017年8月15日に投稿した記事をリライトして再掲載しています。
今日はずっとpolcaについて考えていました。
考えれば考えるほど素晴らしいサービスだなぁと。
polcaは2重の意味で消費を拡大させると考えています。
この記事ではpolcaを利用することによって、受けることのできるメリットについてお伝えします。
記事を通して

と思っていただけると嬉しいです。

アンチpolcaのみなさん、必見です!
■ 目次 ■
polcaを使えば消費機会が拡大する
まず一つ目の消費の拡大は“消費機会”の拡大です。
買えなかったものが買える機会拡大
どういうことかというと、これは単純にpolcaを使えば今までほしかったけど手の届かないものが買えるようになるということです。
polcaがリリースされるまではほしいものがあってもお金がなければ買えない…という状態だったのですが、polcaを使えば周りからお金を集められさえすれば買える状況が生まれました。
そうすると、買い渋っていたものも購入に至るので消費機会はどんどん拡大していきます。
これにより、経済は循環し社会にプラスに働いていきます。
買うきっかけが生まれる機会拡大
また、polcaで企画してわかったことはpolcaは買うきっかけを作ってくれるということです。

ほしいけど、なかなか買うにはいたらない…
そんな状態でしたが、思い切ってpolcaに企画を立てたところ支援をいただくことができました。
1つでも支援をいただけると、

せっかく支援いただけたし、企画達成できなくても絶対買おう!!
という決意ができます。
こういう人って結構いると思うんです。
誰かに後押しして欲しい。
心の底ではそんな風に思うことがある人にもpolcaはおすすめです。
決意を固めるきっかけになりますよ!
polcaのお返しは消費による享受の拡大
polcaでお金を支援すると“お返し”が受け取れます。
いろんな人を支援して“お返し”を受け取って、いろんな人に支援してもらって物を買ったり旅に出たり、そこからさらに“お返し”して…
こうやっていろんな人と“お返し”を受け渡しするのは、普通の消費をしていたらできません。
polcaによって消費すると“お返し”が流通する仕組みが出来上がったのです。
“お返し”は消費して手に入れられるものを拡大しました。
“消費による享受の拡大”を具体的にpolcaのお返しで説明
普通の消費
普通の消費はお金を払って、サービスを受け取ります。

これでおしまいです。
polcaを使って支援してもらうと“お返し”が生まれる
polcaを使って支援をもらうと、自分は少ない負担でサービスを手に入れられる代わりに、支援者に“お返し”を渡します。

polcaによって“お返し”という新たな提供物が生まれます。
たくさんの人にpolcaで資金を提供してもらうとその分“お返し”が流通
例えばほしいものの金額が1,000円で、全額支援してもらうと10人から支援をいただくことになります。

そうすると支援者の数だけ“お返し”が提供されます。
普通は1,000円で物を買えば、サービスしか流通しませんが、polcaによって“お返し”も流通するのです。
しかもこの状態、自分はサービスに対する料金を支払っていません。
もしも支援者に消費者が同額支援したら
前の状態では消費者は1円も支払っていません。
これがもし支援者が同額でpolcaで企画を提案していたと仮定して、消費者はサービスを購入したつもりで支援者を逆支援するとどうなるでしょう?

消費者は支援してもらった上で、同額支援するとみんな1,000円でほしいものが買えます。
さらに“お返し”も人数分もらえます。
企画の目標が1,000円で、支援金が100円であれば自分から支援者10名に“お返し”が流通し、10名の支援者から自分に“お返し”が流通します。
計20の“お返し”が世に出回るのです!
“お返し”が自分にメリットの大きいものであれば、1,000円でほしいものを手に入れるだけでなく、さらに+αも手に入れることができるのです。
お返しの中にはお金で手に入らないものも多いでしょう。
きっと、1,000円以上の価値になること間違いなしです!
まとめ:polcaのすばらしさは“お返し”が鍵!

自分はお金を払わずに物を買うこともできるし、同額支払ったとしていろいろなお返しを受け取ることもできるpolca。
このサービスに対して

と言う方は損をしているとぼくは思います。
適切な価格設定、適切なお返しを用意している企画には積極的に乗っていきたいですね。
なかなか自分では達成が難しいものがある方、polcaで自分なりの素晴らしい“お返し”付きで支援を募ってみてはいかがでしょう?
ちょっとしたほしいものがある方も、もらったらちょっと嬉しい“お返し”を付けてpolcaで提案してもいいですね!
以上、サラリーマンブロガー3まる(@3sunmaru)でした!
polcaで支援してもらうのも、支援するのも悪くないなっ!