

こんな疑問を抱いていませんか?
この記事では、ブログを1年5か月続けてきたサラリーマンブロガーがどれだけ稼げたか、どれだけ読まれるブログになったかをお伝えします。
SNS上ではブログで数十万稼いでいるという人がワンサカいるように見えます。
そんな光景を見て、ぼくも

数万稼げれば、自己投資してスキルを身に付けることもできるし、転職活動も有利に進められそう!
1年5か月かけて書いてきた記事は150記事超え。
そんなサラリーマンブロガーの現状を赤裸々に告白します。

ぼくも一緒です!
この記事を通して

世の中スーパーマンが目立っているだけなんだ!
■ 目次 ■
【ブログ運営報告】サラリーマンブロガーのブログを1年5か月続けた現状は?
今回の現状報告は2018年11月12日から2018年12月11日までの1か月間のご報告です。
目標として掲げていた更新数は
- 4記事執筆
- 4記事リライト
でした。
この1か月での更新数は次のような結果でした。
- 3記事執筆
- 2記事リライト
旅行に行ったり家の整理をしたりしていた結果、少なめの更新となってしまいました。
しかし、旅行はリフレッシュになったし、家の整理も気分転換・家事の効率化に繋がったので、後悔はしていません。
この更新数でこの1か月はどんな結果が出たのでしょうか?
【PV部門】サラリーマンブロガーのブログがどれだけ読まれたか
- 2018年10月12日〜2018年11月11日:3,301(前月比91%)
- 2018年11月12日〜2018年12月11日:5,037(前月比153%)

前月と比べて約2,000PVの増加です。
12月はamazonのサイバーマンデーがあるので増加は予想していましたが、前月から2,000PVも伸びるとは思いませんでした。
予想外の結果となりましたが、この波に乗って来月もよい結果を残したいものです。
ページごとのPV数を確認してもamazon関連のPVが伸びています。
なので、サイバーマンデーのおかげと考え、油断せずに今後の方針を決めて試行錯誤していきます。
次に流入割合を見てみます。

流入割合についても予想を上回る検索流入数となりました。
DirectのアクセスやReferralからのアクセスも順調に伸びている中、Socialからの流入は減少中。
3記事しか書いていないからかもしれませんが、Socialは努力して増やすとまではいかずとも、自然と増えるような興味を掻き立てるものを書いていきたいところです。
今月は検索流入を意識して書きたい記事を書いていたので、もう1記事書きたい記事を書いたらブログ運営を意識した記事の作成に取り掛かりたいです。
PVに関してはサイバーマンデーも踏まえ、次のような目標を掲げていました。
- 5,000PV
- 検索流入3,500件
サイバーマンデーでの流入増加を見据えた上で少し高めの目標を掲げましたが、予想以上の方に読んでいただけました。
今回はイベントがらみのボーナス時期だったので、来月からは堅実に伸ばす方法を考えていきます。
今月も変わらず最も読まれている記事はこちら!
最新の情報に更新してあるので、購入を検討している方はぜひ一度読んでみていただけると嬉しいです。
- サイバーマンデーの力は予想以上
- 高めに設定していた目標も無事クリア
- 乗れるイベントには乗っかろう!
【収入部門】サラリーマンブロガーがブログでどれだけ稼いだか
続いては収入部門です。
- 2018年10月12日〜2018年11月11日:6,651円(前月比135%)
- 2018年11月12日〜2018年12月11日:8,274円(前月比124%)

サイバーマンデーがあった割には堅調な伸びとなりました。
先月立てた目標はと言いますと…
- 8,000円
なんとか目標達成できました!
手の届きそうな目標設定だったのですが、適切な目標設定だったようです。
ひとつめの大きな目標としている副収入1万円に向けて、安定して月8,000円は早めに到達したいポイント。
今回、この額に無事到達できたので、このまま弾みをつけて連続クリアを目指したいです。
収入の内訳を確認してみましょう。
- クリック型広告A:8円(前月比57.1%)
- クリック型広告G:1,201円(前月比103%)
- 販売型広告a:7,065円(前月比129%)
- 販売型広告R:0円
- 販売型広告J:0円
- 販売型広告M:0円
販売広告aに力を入れていく方向なので、順調に伸びているのは嬉しい限り。
引き続き8,000円の壁を連続クリア目指して頑張っていきたいと思います。
- 8,000円の壁を超えられた
- 成功モデル作成に向けてまずは1歩
【Twitter部門】顔出しNGのサラリーマンブロガーのSNS事情
運営報告の最後はTwitterについてです。
- 2018年11月11日現在:912人
- 2018年12月11日現在:905人

減少傾向にあって、現在905人の方からフォローいただいております。
新たにフォローしていただいたみなさん、引き続きフォローいただいているみなさん、本当にありがとうございます!
最近はブログについてのインプットが少なめになっています。
そのため、アウトプットも少なめとなっております…
あまりつぶやけていないこともあって、もっと積極的に情報共有していきたいなぁと反省しています。
なにはともあれ、今後ともよろしくお願いします!
なお、もっとも読まれたツイートはこちら!
▼ブログ更新▼
月に一度の運営報告記事を書きました!今月は結果を言ってしまうと横ばい…
ですが、打破するための道が見えてきました😊✨ここから年末にかけて成長できるように頑張るぞっ!
サラリーマンがブログで稼げるのか!?1年4か月ブログを続けた結果を公開! https://t.co/6tNe4zJzJr
— 3まる🦁ひた向きブロガー (@3sunmaru) 2018年11月18日
運営報告は力を入れているコンテンツなので、いろいろな方に目にしてもらえて嬉しいです!
- フォロワー数はほぼ横ばい
- 情報共有は積極的に
ブログ運営の反省と目標
【反省】更新頻度の低下
活路を見出しましたが、書きたい記事が溜まっていてなかなか手をつけられず…
にも関わらず更新頻度は低下しています。
まわりにブログに力を入れている人が減ってきているせいか、今まで以上に孤独感を味わいながらブログを更新しています。
やっぱり仲間の存在は大切だなぁと思いつつも、ないものねだりではしょうがないので、今まで以上に稼いだら何がしたいかを想像しながらブログに取り組んでいければと思います。
- モチベーションの維持は重要
- 明るい未来を思い浮かべてモチベーションを維持!
【反省】よかったこと:書くのが辛くなかった
今月は新しく書いた記事のほとんどが解説記事でした。
解説記事は画像多めを心がけているので、書くのには時間がかかります。
そうすると飽きてきたり、書くのが辛くなったりしがちなのですが、今回書いていたのは自分へのメモも踏まえた記事。
のちの自分のためにもと思うと、自然とやる気が湧いてきました。
ブログは過去の自分を読者像とするのも良いですが、将来の自分へのメモとするのも良いかもしれませんね。
- ブログは将来の自分へのメモにもなりうる
【目標】4記事執筆4記事リライト
今月も変わらず週1新記事・リライトができればと思います。
今はプログラミングの勉強にも力を入れているので、ブログは日常的に負担にならないレベルで続けていきたいです。
リライトはそろそろトップページの再構築もしたいですし、商品紹介パーツの入れ替えもしたいです。
やりたいことは山ほどありますが、目の前のことに集中して1つずつこなしていきたいです。
【目標】5,000PV、検索流入3000件
今月はサイバーマンデーのおかげで達成できた目標をサイバーマンデーに頼らず達成したい!
達成できそうな微妙なラインと思っているので、この数字を3回くらい連続で達成できれば自信がつきますね!
達成に向けて頑張ります!
【目標】収入8,000円
こちらも引き続き努力すれば届きそうなところに設定!
この金額は本当に早く達成して次に行きたい!
来年を飛躍の年にするためにも8,000円という壁に挑みます!
まとめ:今月はブログもボーナスタイム!次につなげる!
この記事では、サラリーマンブロガーが雑記ブログを1年5か月続けた結果、どれくらい読まれたか、どれくらい収入を得たかをご紹介しました。
◯ 更新件数【目標未達成】
- 目標:4記事執筆・4記事リライト
- 結果:3記事執筆・2記事リライト
◯ PV & 検索流入【★目標達成★】
- 目標:5,000PV・検索流入3,000件
- 結果:5,037PV・検索流入3,713件
◯ 収入【★目標達成★】
- 目標:8,000円
- 結果:8,274円
地道にブログを続けてきましたが、長い目で見るときちんと成長しています。
まわりの目立つすごい人たちと比べてしまいがちですが、過去の自分と比較することが重要だと言っている人も多いです。
そういう人たちの声に耳を傾けて、自分のペースで続けることが大事だなぁと思います。
ペースを乱して、続けられなくなる。
続けられなくなった時点で、そのブログは失敗となって終わりを迎えます。
ブログを失敗しないためにも、自分のペースで成功するまで続けましょう!
少なくともぼくはそうするつもりです。
続けるのがつらくなってしまったあなた。
成功するまで一人で続けるのはしんどいあなた。
周りで目立つすごい人たちでなく、他にも続けて頑張っている人にも目を向けてみてください。
あなたは一人じゃないです!
一緒に頑張りましょう!!
以上、最近残業が多くなってきてブログに時間が割けないのがもどかしい3まる(@3sunmaru)でした!