おはようございます。サラリーマンブロガー3まる(@3sunmaru)です。
リライトも含めてですが、毎日更新し続けてきたブログが2017年10月11日を持ちまして3か月となりました。ときおり手を抜きつつもですが、なんとか3か月続けることができました。
Twitterでは『運営報告記事は意味がない。書かないほうがいい。』などの意見が散見されました。しかし、ブログ運営の実態を記録しておくということは後続の方々の参考になると信じているので、ぼくは運営報告を続けていきます!
ぜひこれからブログを始めたいと考えている方は参考にしていただければと思います。多分、毎日更新しているサラリーマンブロガーは希少で、ある程度の参考になりますよ!
■ 目次 ■
結果発表
PV(ページビュー)部門
- 2017年07月11日〜2017年08月08日:293
- 2017年08月09日〜2017年09月11日:976(前月比333%)
- 2017年09月12日〜2017年10月11日:1,365(前月比139%)
約400の増加となりました。
やはり、リライトが増えてくると新規記事を投稿し続けた時と比べて、PVが少ないことが今回の収穫です。かといって、毎日新規記事を投稿し続けるのは大変で、続けると体調を崩すことが懸念されます。
ここ数ヶ月はなんとか新規記事とリライトの割合のいい塩梅を探していければと思います。
ちなみに流入割合はこんな感じ。
- Social:71.7%
- Direct:16.9%
- Organic Search:7.6%
- Referral:3.8%
先月目標に掲げていた検索流入20%には遠く及ばず・・・Directがだいぶ伸びたので、割合としてはさほど伸びていないように見えますが、先月からの伸びしろでいうと実はSocialより伸びていたのでそこはよかったです。
ちなみにもっとも読まれた記事はこちら!
なんと、運営報告・・・!サラリーマンが2か月毎日更新というのが大きいようです。“継続力”の大切さを実感しました。
収入部門
続いて収入部門です。
- 2017年07月11日〜2017年08月08日:36円
- 2017年08月09日〜2017年09月11日:101円(前月比280%)
- 2017年09月12日〜2017年10月11日:351円(前月比347%)
目標としていた商品購入があったのと、クリック型広告のなぞの1クリック100円越えのおかげで前月の3倍ほどの金額となりました。半分以上たまたま発生したものなので、これからはもっと収入を意識した運営をしたいです。
ちなみに内訳です。
- クリック型広告A:39円(前月比62%)
- クリック型広告G:159円(前月比418%)
- 販売型広告a:153円(前月販売なし)
クリック型広告Aがだいぶ下がっています。原因は貼る機会の減少だと思います。販売型広告aをたまに貼るようになり、広告がありすぎるのもよくないと意識的に減らしたので仕方がないです。
販売型広告aに今月は力を入れて様子を見てみたいと思っています。
Twitter部門
- 2017年09月11日現在:158人
- 2017年10月11日現在:249人
91人もの方がフォロワーになってくださりました!
みなさまにフォローしていただけて本当に嬉しいです!インプレッションの数がぼくの毎日更新を支えてくれた一因です。
目標としていたフォロワー200人は9月下旬に差し掛かったあたりで達成しており、喜びで胸を踊らせていました。
毎日更新が2ヶ月続くのはかなり凄いと思います。
3まるさんはTwitterでもう少し呟いたら一気にフォロワー増えそうな気がします。
記事も面白いので直ぐにPVが伸びそうな気がする。
ちなみに、私のブログ伸びシロ診断、結構当たるんですよ❗ https://t.co/3ZmWM46ymy
— 🐧おかもん@脱社畜(ネム) (@okamon_happy1) 2017年9月11日
とのアドバイスをいただいているのですが、あまりツイートできず心が痛みます・・・通勤時間帯はツイートするよう心がけているのですが、読みたいブログが溜まっているのでそれを読みきったらもう少し力を入れられると思います!
ちなみにもっとも反響のあったツイートはこちら。
確かにぼくも早めに1円を稼げたからここまで続けてこれたのかもしれないです。
アンチ広告の人間も多いですが、1円稼いだら『仕事を残業して稼ぐよりよっぽど健全だ!』と気付きました。 https://t.co/y0xpdhWjJc— 3まる@駆け出しブロガー (@3sunmaru) 2017年9月18日
ブロガーの大先生、クロネさん(@kurone43)にリツイートいただいたことが大きいです。
反省と目標
ようやく駆け出し始めたブログ運営ですが、3か月目は何がダメで今後どうしていくのか改めて考えます。
【反省】ブログの勉強に割く時間が少ない
勉強したいことはたくさんあるのにブログの勉強にほとんど時間を割けていません。
そこで、これからの1か月の目標はとりあえず溜まっている読みたいブログを早々に読みきって、ブログの勉強に割く時間を増やします。10月下旬に入るまでには、その日1日のブログはその日中に読みきるところまで持っていきたいです。
勉強内容としてはクロネさんの100記事までの10段階講座を教材に勉強していく予定です。
ちなみに読みたいブログがどれくらい溜まっているかというと、今10月1日のブログを読んでいます・・・
【目標】2,500PV
10月は新記事とリライトの割合を2:1で書ければと考えています。3か月目は正確には数えていませんが、恐らく半々もしくはちょっとリライトが多いかなというくらいの割合だったはずです。
それに向けてブログの書き方をスケジューリングしてやっていこうと考えています。週末にある程度1週間分の題材を決めて運営していきます。
2,500PVを目標として1か月その運営を試していきます!できればその内検索流入を10%台まで持っていきたいところですね。
【目標】収入1,000円
今回はなぞの収入が入ってきて驚きました。
多分次回も同じようなことは起きないと思うので、ブログでしっかりおすすめのものやサービスをPRして安定した収入を得られればと思います。
また、以前Twitter運用で紹介したTwitterでの本の紹介も積極的に行なっていきたいですね。
そして、それらを実践して目標の1,000円を達成できればと考えています!
【目標】フォロワー300人
Twitterはブログに力を入れていくためにも、この1か月はこれまで通りの少しゆったりめの運行でいきます。もちろん、反応いただいた際は誠心誠意対応しますし、気になるものがあったらどんどん反応していきます。
そうやってフォロワーさんを大切にしながら、徐々に増やしていく1か月にしていきたいです。
最後に
3か月目のご報告をいたしましたが、ここまで毎日続けてこられたのも読者のみなさまのおかげです。
とりあえず今のところ、100記事書くまでは毎日更新を続けようと思っているので、気が向いたら読みに来ていただけると大変嬉しいです。
無名の逆襲の仲間も増えたことですし、4か月目に向けてまた頑張っていきます!

Twitterをフォローしていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします!