【9か月目】サラリーマンブロガーの雑記ブログ運営報告【体は資本!】

運営報告9か月目

おはようございます。うつ病休職中リーマンブロガー3まる(3sunmaru)です。

この記事はサラリーマンブロガーがブログを運営して9か月経過した運営報告です。
9か月目はいよいよメンタルがやばくなって休職した思い出に残る月となりました。

休職したもののプログラミングの勉強に力を注いでしまい、ブログはおろそかになってしまいました。
一つのことに集中するのは得意なのですが、分散してあれこれとなると、なかなかうまくいかなくなってしまうので、いいバランスを探り探りで休職中も活動していければと思います。

なかなかブログのPVも収益も伸びない…
そんな方も多いのではないでしょうか?
周りにはすごい方でどんどん結果を出してらっしゃる方もいますが、ぼくも結果が出せずに伸び悩んでいる1人です。

すごくないけど、頑張って続けているブロガーさんもいるから一緒に頑張ってみよう。
そう思っていただけると幸いです。

3まる
伸び悩んでいるブロガー仲間さん!
まだまだやれるはずです!
一緒に頑張りましょう!

運営結果

PV(ページビュー)部門

PV推移

  • 2018年02月12日〜2018年03月11日:1,550(前月比71.3%)
  • 2018年03月12日〜2018年04月11日:1,802(前月比116%)

今回から具体的な数字は前月と今月のみに絞りました。
これまでの経過は今月も含めてグラフ化しましたので、こちらをご覧ください。

【運営報告】9か月目PV部門

こうしてみると、5か月目に爆発した余力で6か月・7か月目はなんとか持ちこたえていましたが、持ちこたえられなくなった結果8か月目に“がくん”と低下。
9か月目に少し持ち直すという流れが見えますね。

では9か月目に持ち直した要因はなんなのでしょうか?
流入割合を見てみましょう。

【運営報告】9か月目検索流入

グラフを見てみると、Organic Search・Socialの値が増え、Direct・Referralの値が減っています。
記事数はというと2記事新記事、2記事リライトでした。

これまでの経験からSocialの流入が見込めるのは新記事のみ。
8か月目の運営報告が7か月目よりかなりシェアやいいねをいただけたため、Socialからの流入が増加したということでした。

運営報告はぼくもぼくなりの思いがあって書き続けている記事なので、多くの方に読んでいただいて本当に感謝です。

検索流入の方はというと、リライトした結果が現れているかどうかわかりませんが、KindleとFireタブレットの違いを比較した記事がもっともクリックされています。
ディスクリプションも書き直したので、その効果もあるのかもしれませんね。
リライトによって検索順位が下がるという話も聞くので、リライトは引き続き注意しながら行なっていきたいです。

Directが減った要因、これは純粋に更新不足でしょう。
誰しも確認しているサイトが更新しなくなったら、訪れる頻度は減るもの。
Directが減らないように定期的に更新していくことは大切ですね。

Referralが減っているということは参照されていないか、参照された記事のPVが下がっているかのどちらか。
参照された記事のPVが下がったところで、自分が役立つ情報を発信してその分参照してもらえればいいだけなので、参照してもらえるような役立つ・面白い記事を書く必要がありますね。

この1か月で最も読まれた記事は【8か月目】サラリーマンブロガーの雑記ブログ運営報告【Twitterはあたたかい】でした。
そろそろ運営報告以外のキラーコンテンツを作りたいところですね…

収入部門

続いて収入部門です。

収入推移

  • 2018年02月12日〜2018年03月11日:5,523円(前月比1860%)
  • 2018年03月12日〜2018年04月11日:642円(前月比11.6%)

こちらも具体的な数字は前月と今月のみに絞りました。
これまでの経過も同様に今月も含めてグラフ化しましたので、こちらをご覧ください。

【運営報告】9か月目収入部門

一見、でこぼこのように見えますが、7か月目で1度リセットされてからは右肩上がりなんです。
先月は5,000円の特殊ボーナスが含まれていたため、それを除くと先月より100円近く上昇しています。
5,000円の特殊ボーナスは特殊ボーナスではなく、常時発生するようにしたいところですが…

内訳はどのような感じでしょうか?

収入内訳

  • クリック型広告A:12円(前月比80.0%)
  • クリック型広告G:495円(前月比556%)
  • 販売型広告a:135円(前月比32.2%)
  • 販売型広告R:0円
  • 販売型広告J:0円

クリック型広告Gが頑張ってくれました。
これに関しては

3まる
発生理由がわからない…
と言い続けてきた分野。

ライティングの勉強は進めてきましたが、マネタイズの勉強はこれまであまり触れてきませんでした…
ということで!


勉強するする言って詐欺していた分野もきちんと勉強しようと思います!
その成果はいずれ、このブログ内で反映されるでしょう…!
乞うご期待!

Twitter部門

フォロワー推移

  • 2018年03月11日現在:695人
  • 2018年04月11日現在:772人

目標を大幅に上回る77人の方々にフォローしていただき、本当にありがとうございます!
最近体調不良だったりして、あまりフォロワーさんと関われていませんが、お声がけいただいた際は必ずリアクションを返すよう心がけています。
ぜひお気軽にお声がけください!

これまでのフォロワー数の遷移のグラフはこちら!

【運営報告】9か月目Twitter部門

ちなみにもっとも見られたツイートはこちら!


やっぱり、Twitterはあたたかいです。

スポンサーリンク

反省と目標

【反省】体は資本!けど体調が崩れるのは仕方がない!

今月も体調不良で全然記事が書けなかった時期がありました。
精神的な面もありますし、風邪を引いたりもしましたし、パソコンに向かえないほどのときもありました。

そう考えると、体は本当に資本です。
大切にしなければ、働くこと・好きなことをすることさえできなくなってしまいます。

一方で人間誰しも体調を崩すことはあります。
体は資本なので、体を壊さないように日々注意する必要があります。
しかし、いくら注意したところで、壊れてしまうときは壊れてしまいます

今回体調不良に陥り感じたのは、この体調不良の時にどう動くか、どう動けるかということ。
体調不良の内容次第ではできることもあります。

例えば、風邪で高熱にうなされている時でも、漫画を読める日もあれば、本を読める日もあったりします。
その時々でできることを考えて、できることをできる範囲でできる限りやることが大切なんだと痛感しました。

体調が悪くても、できることを考えて行動できるようになりたいです。

【反省】よかったこと

よかったことは、本気のリライトにはじめて取り組めたことです。
“しっかり考えて書く”ということを今までしてきませんでした…

狙ったキーワードで検索して上位を調査してみると

3まる
どうしてこの記事が自分より上位なんだろう…?
この記事は不思議な構成をしているなぁ…
など新たな発見がたくさんありました。

こういう発見を繰り返していけば、

3まる
上位を自然と狙えるようになるのかも…!
とモチベーションアップにつながりました。

多くの方が記事の書き方・リライトの仕方を紹介したり、ライティングの本に参考になる情報が載ってたりします。
そういうのを参考に勉強するとまだまだ伸びる要素がそこら中に転がっているかもしれませんね…!

【目標】4記事執筆・1記事本気リライト・4記事軽くリライト

この1か月の目標は『4記事執筆・1記事本気リライト・4記事軽くリライト』です。
休職中であれば問題なく達成できそうな量を目標としました。
量より質を目指したいと思います。

“本気リライト”と“軽くリライト”とを分けました。
これは全て全力でリライトすると更新頻度が落ちるので、習慣化を目指すためにもブログに触れる機会を増やそうという試みです。
内容としましては

  • 軽くリライト:タイトル・見出し・ディスクリプション・内部リンクの修正
  • 本気リライト:本文含め全てを修正

という風な住み分けです。

軽くリライトすることでPVの底上げを試みたいと思います。

【目標】2,000PV & 検索流入1,000件

ここ数か月超えられそうで越えられない2,000という壁に、今月も挑戦します。
検索流入1,000件も今回の目標の中では困難な目標になるなると思います。

タイトル・ディスクリプションのリライトの効果がどれだけ得られるか。
この目標値に向けて、書いていきます!

【目標】収入500円

収入はグラフを見ての通り、とても不安定な状態です。
この不安定さを解消するために500円を目標としました。

大幅に増える分には構いませんが、大幅に下回るのは避けたいところ。
勉強のための行動・投資はしました。
あとは勉強するのみなので、はやめに勉強を終わらせて、勉強の成果を行動に移したいです。

まとめ:より考えて具体的に

この記事ではサラリーマン(休職中)が雑記ブログを9か月続けた結果をお伝えしました。

POINT

▼ 先月の目標と今月の成績 ▼

◯ 更新件数【未達成】

  • 目標:4記事執筆・8記事リライト
  • 成績:2記事執筆・2記事リライト

◯ PV & 検索流入【未達成】

  • 目標:PV 2,000件・検索流入 1,000件
  • 結果:PV 1,802件・検索流入 774件

◯ 収入【☆達成☆】

  • 目標:500円
  • 結果:642円

幸いにも収入は目標を達成することができましたが、ブロガーとして最も大切な“書く”という部分で目標が達成できていません。
最近書く目標は達成できずにいるので、しっかり立てた目標に向けて歩んで、この1か月こそは達成できればと思います。

これまでも運営報告として毎月反省はしていたつもりでしたが、より考えてより具体的に行動に落とし込む必要性があると感じました。
伸び悩んでいるからこその気づきだと思います。
この気づきを忘れずに次に繋げられればと思います。

だいぶ歩幅は緩くなりましたが、少しずつ少しずつ歩んでいます。
なかなか成長を実感できない方がいたら、今は力を溜めるときと割り切って共に頑張りましょう!

3まる
この1か月も支えていただき、本当にありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
運営報告9か月目

▼この記事をみんなに広める▼