
ぼくは、ブログの記事でもTwitterでもバズを経験したことがありません。
そんなブロガーの中ではレベルが低い人が地道にブログを続けていくと、どこにたどりつくのか。
そんな気になる情報をここでは載せています。

ブログをはじめたときからの1か月ごとの経過もグラフにしているので、どういう歩みをしてきたかわかるかと思います。
もしブログを続けても、読んでもらえるか不安な方、収益が思うように得られないならやめようとしている方は、この記事を一通り読んでいただきたいです。
では2018年8月12日から2018年9月11日までのブログ運営を振り返ってみましょう!
■ 目次 ■
ブログ運営結果
それでは、PV部門から振り返ってみましょう。
PV(ページビュー)部門
- 2018年07月12日〜2018年08月11日:4,625(前月比141%)
- 2018年08月12日〜2018年09月11日:4,667(前月比101%)

今回はあまり伸びが見られませんでした。
これがよかったかどうかということ、個人的にはよかったと思います。
というのも、今月はブログの更新数が少なかったからです。
9月頭に電験三種(第三種電気主任技術者試験)という持っているだけで武器になるといわれる国家資格を受験しました。
合格率は8.1%という難関資格です。
この勉強のためにブログをしばらくお休みさせていただきました。
先月の振り返りの際に立てた目標も、これと引越しを考慮して低めの目標を設定していました。
- 2記事執筆・4記事リライト
- 3,750PV
結果としては、『3記事執筆・1記事リライト』とリライト数がおよびませんでしたが、PV数は目標を大幅に上回ることができました。
先月の4,500PVはAmazonのプライムデーによるものが大きかったのですが、今回はそういった大型のイベントもなく4,500PVを上回りました。
要因としては個々の記事に力がついてきたというのがあげられます。
Google Search Consoleで確認したところ、これまでクリック数・表示数が少ない記事でクリック数の増加が見られました。
初期にSEOなどを気にせず書いてきた記事も伸びてきているので、ブログは続けることで結果が得られるメディアだというのは間違いないと確信しました。
今PVがない方でも、続ければいつか自然と読んでもらえるようになっていきますので、どうぞご安心ください。
さて、目標を大幅に達成したPVでしたが、流入元はどこからなのでしょうか?

相変わらず検索流入が大半を占めています。
- 検索流入2,750件
こちらも目標の2,750件を大幅にこえる3,306件の検索流入が得られました。
自分の予想以上にこのブログは成長しているのかもしれません…
正直驚きを隠せませんが、読んでくださる方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
その他の流入元を確認してみましょう。
今月はReferralが大幅に増えています。
これは実はスパムにやられていたのです…
これに関してTwitterで助けを求めてみると
久々にAnalytics見てみたら、『/h/〜』っていう404ページにアクセスが何回も…
何なのかご存知の方はいらっしゃいますか…?🤔
— 3まる🦁ひた向きブロガー (@3sunmaru) 2018年9月2日
ちょうどそのことについてメルマガ書いたばかりです。
リファラスパムというものらしく、詐欺的なサイトに誘導されるようですよ。アクセス解析が純粋な数字でなくなるのも嫌なんで除外しました。
アナリティクスのフィルタでできます。
— あか子@ママアフィ2年目 (@akako_v) 2018年9月2日
左下歯車マーク → すべてのフィルタ →
フィルタ追加 → フィルタ名(なんでもいい) →
カスタム → (フィルタフィールド)参照 →
(フィルタパターン)除外したいURL → 保存— あか子@ママアフィ2年目 (@akako_v) 2018年9月2日
すぐに救いの手が…
もし同じような状況の方がいましたら、ぜひ対策を施してみてください!
SocialはTwitterをやっている以上、もう少しなんとかしたいところですね…
がんばって興味を持ってもらえるような記事を書き、魅力ある告知をするよう頑張ります!
そして、この1か月で最も読まれたのは相変わらずこちらの記事!
購入を検討している方でしょうか?
日々記事をおとずれてくださります。
ぼくの記事が少しでもお役にたてていればうれしいのですが…
- 継続することによる影響もある
- 記事が必要とされるかどうかは読者が判断してくれる
- リファラスパムにご用心
収入部門
続いて収入部門です。
- 2018年07月12日〜2018年08月11日:9,375円(前月比182%)
- 2018年08月12日〜2018年09月11日:11,557円(前月比123%)

遂に働きながら月1万円の副収入を得ることに成功しました!いえぃ!
PVもそうでしたが、収入の面でも予想以上にブログは力をつけていました…
- 5,000円
目標としていた5,000円も倍の額でフィニッシュ。
もっと自分に自信を持ってもいいのかもしれません。
詳しい内訳を見てみましょう。
- クリック型広告A:11円(前月比110%)
- クリック型広告G:1,999円(前月比193%)
- 販売型広告a:9,547円(前月比130%)
- 販売型広告R:0円
- 販売型広告J:0円
- 販売型広告M:0円(前月比0%)
クリック型広告Gと販売型広告aで成長を続けています。
先月起きた、収入源の分散は残念ながら1回限りのまぐれだったようです。
しかし、1回起きるということは今後も起きる可能性はあると思うので、可能性を少しでも高められるよう工夫していきたいです。
クリック型広告Gで安定して発生するようになったのは本で勉強してからのことです。
勉強した本についてはこちらの記事でレビューしています。
気になる方はぜひチェックしてみてください!
- 月1万達成ははじめてから1年2か月かかった!
- これを維持・成長させていくのが課題
Twitter部門
- 2018年08月11日現在:911人
- 2018年09月11日現在:902人

順調に減少しています…
突然ですが、この記事を読んでいるあなた!
ハイプ・サイクルってご存知ですか?
ある特定の技術の成熟度・採用度・社会への適合度を表すグラフなのですが、それには「黎明期」・「流行期」・「幻滅期」・「回復期」・「安定期」の5つの段階があるとされています。
技術ではありませんが、このフォロワーさんの推移をハイプ・サイクルに当てはめると「幻滅期」だと思っています。
「幻滅期」は「技術が過度な期待に応えられず急速に関心が失われる時期」とされています。
まさしく今のぼく…
「幻滅期」は要するにニーズにこたえられていないということですからね!
受け入れて反省して、回復期に移れるよう努力していきます…!
月1万円の副収入を得ることに成功したということで、普段どんなことをしているか、どんなことを考えているか興味を持っていただけたら、フォローしていただけるととてもうれしいです!
ブログもTwitterも楽しみながら続けていきたいと思っています!
お気軽にお声がけください!
ちなみにもっとも読まれたツイートはこちら!
ブログにツイートを活用している人は要チェック!
☑️表示速度が速くなる
とのことです!ぜひお試しを!
(自分のブログはツイート複数埋め込んでるのあったっけな…?) https://t.co/SDBMkxM5Jb
— 3まる🦁ひた向きブロガー (@3sunmaru) 2018年8月13日
フォロワーさんにはブロガーさんが多いので、こういった実用的な情報は読んでもらえるみたいですね!
役立つ情報を見つけたら共有するよう心がけます!
- フォロワー数は引き続き減少
- 実用的な情報は読んでもらえる!
ブログ運営の反省と目標
【反省】更新が少なかった
資格試験や引っ越しも踏まえて目標を設定していたのですが、達成することができませんでした。
更新数の目標は自分の努力次第で達成できるかどうかが決まるもの。
自分以外の他者が要因で結果がかわることのないところがポイントです。
達成できなかったということは純粋に自分の努力が足りなかったということです。
これは大いに反省したいと思います。
更新が少なかったことで、正直記事の書き方を忘れてしまいました。
いったん下がってしまったレベルを取り戻すところからのスタートです。
この反省を胸に刻んで、今後もブログに向き合っていきたいです。
- 更新数の目標は自分の努力次第でどうにでもなる問題
- 達成できなかったことを猛省する
【反省】相変わらず下がらない直帰率
ここ数か月は直帰率に着目してブログ運営しています。
ですが、なかなか直帰率を下げることができません。
リライトで少しずつ内部リンクを充実させるようにして入るのですが、目に見える効果は得られませんでした。
理由としては、今まで訪問者がサイトを回遊することを考えたブログ設計にしていなかったことがあると思います。
闇雲に内部リンクを付けても意味はない…
ですので、これから記事を書くときはしっかり内部構造を設計して書いていきたいと思います。
といいつつも、すぐにサイトを回遊できるような設計をすることはできないと思うので、まずは回遊できるように1つ1つコンテンツを作ることを目指します。
「コンテンツ作成→コンテンツのまとめ作成」の順に取り組んでいく予定です。
回遊してもらえるようになるとPVも上がると思うので、ブログのレベルアップ目指して経験値を積みまくります!
- 依然下がらない直帰率
- 回遊できるようなサイトを目指す
【反省】よかったこと:更新が少なくても結果が出た
前述したとおり、この1か月はこれまででもっとも更新が少ない1か月となりました。
にもかかわらず、PV数は最高記録を少しではありますが上回り、収益も月1万円を突破しました。
不本意ながら更新が少なかったのですが、手をかけずに結果が出たのはブログの成長を実感するきっかけになりました。
今まで自分のブログを結構下に見ていたのですが、予想以上の成長を遂げていました。
自分の現在地を正確に把握できないと、今後の動きも違ってきますからね!
ここで、現在地と自分の認識を近付けられたのは、次の手を考えるのに役立つ気がします。
ただ、確認するために毎度手を止めるのは非効率なので、手を動かしながらも自分の位置を確認する方法は考えていかないといけないと思いました。
- 更新せずに結果が出て、自分の位置を把握できた!
- 手を動かしながら位置をある程度正確に把握する方法を考える
【目標】4記事執筆、4記事リライト
引越し・資格試験も終わったので、これまでのペースに戻します。
ペースを戻すとともに、ちょっとサボり気味になっていた定時更新にも引き続き取り組んでいきます!
リライトも数値にもとづいた分析をしながらやっていきます!
狙った通りに結果が出ればいいのですが…
1年続けたことによって身についた知識が正しいかどうかがここでわかるかも…!
そういう確認もこれから少しずつしていければと思います。
【目標】5,000PV、検索流入3,500PV
ちょっと高めの目標かもしれませんが、これまで自分を低く見過ぎていたのでこれくらい壁を高くしてみます!
目標達成にはそれなりの努力が必要かもしれませんが、少し頑張ってみます。

【目標】収入1万円
せっかく達成した月1万円の収入。
どうせなら継続して月1万円目指しましょうや!
ということで、収入の目標は1万円です。

これもPV・検索流入に並んで努力しないと達成できる気がしませんが、目標に向かって突き進んでいきます!
まとめ:ようやく月1万円達成!!
この記事ではサラリーマンブロガーが雑記ブログを1年2か月続けた結果、どれくらい読まれたか、どれくらい収入を得たかご紹介しました。
▼ 先月の目標と今月の成績 ▼
◯ 更新件数【未達成】
- 目標:2記事執筆・4記事リライト
- 成績:3記事執筆・1記事リライト
◯ PV & 検索流入【☆達成☆】
- 目標:PV 3,750件・検索流入 2,750件
- 結果:PV 4,667件・検索流入 3,306件
◯ 収入【☆達成☆】
- 目標:5,000円
- 結果:11,557円
今月も更新件数以外目標達成という結果でした。
いやぁ!月1万円いきましたねぇ!
1年2か月というかかった時間はブロガーの中では長い方かもしれません。
しかし、自分の中では正直あっという間でした。
伸びずにつらい時期もありました。
収入のグラフを見てもらえればわかりますが、10か月目まで1,000円すらいかないことがほとんどでしたからね!
ブログというものは継続力が試されます。
せっかくブログをはじめた方はやめたらもったいない精神で続けてみるのをおすすめします。
いつの間にか自分の予想を超えるメディアに育っていたりするものですよ!
以上、3まる(@3sunmaru)でした!
検索で出てくる人やTwitterで有名な人はすごい人だらけだからあてにならない…