約1年前に「人生でやりたい100のリスト」を作成しました。
せっかくリストアップしたので、時間が経ってから振り返るのもよいかなと思い、この記事を執筆しています。

という方や

100個書き出そうとしてみたけど、100個も思い浮かばないよ…!
という方はぜひ参考にしてみてください。
ザ・コーチ – 最高の自分に出会える『目標の達人ノート』によると
「夢は、誰かと比較して優劣を決めるものではありません。その人が、今この瞬間から先の未来を思って、心から叶えたいと願うこと、純粋に実現したいと思うシンプルなことでいいんです。
谷口 貴彦. ザ・コーチ (Kindle の位置No.541-543). プレジデント社. Kindle 版.
と書かれています。気楽にどんどん書いていっちゃいましょー!
ぼくも

ここに書き出したからといって必ずやらないといけないわけでもないしなっ!
と思いながら書いています!
今回は前回掲げて達成したものには取り消し線を引いて、最終的にやりたいことが100個になるよう付け足しました!
それではいってみましょう!
■ 目次 ■
人生でやりたい100のリスト:家族のこと
- 家族を守る
- 妻に1日1回「ありがとう」を言う
- 結婚や子供の誕生日の10年・20年…の節目の年には手紙を贈る
- こどもを1人育てる
- こどもを2人育てる
- こどもを3人育てる
- 犬を飼う
- メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)を飼う
家族のことは継続案件が多いので、達成はありませんでした。
こどもは年齢のこともあるので、早めに欲しいところですね…!
人生でやりたい100のリスト:仕事のこと
- 育休をとる
- 会社をやめる
- プログラミングを仕事にする
- フリーランスで働く
- コワーキングスペースを運営する
- 不労所得を月20万円手に入れられるようになる
仕事についても達成したものはありませんでした。
でも夢は諦めていません。
会社を辞める準備は着々と進行中。来年にはなんらかの方向性を示したいところですね。
人生でやりたい100のリスト:生活のこと
- 青森県平川市へ移住
- 理想の家を建てる
- 書斎を手に入れる
- 書斎を好きなオフィス用品で彩る
- シアタールームを作る
- 家庭菜園をやる
- 街作りアイデアソンを開催する
- 街作りハッカソンを開催する
- 住んでいる場所を日本のサンフランシスコにする
- 在宅ワークをして家事も両立する
- 5:00起きの朝型生活を基盤にする
- ヒゲを永久脱毛する
- 行きつけのバーを作る
- 行きつけの居酒屋を作る
- 肩の異常を完治させる
- 体を柔らかくする
- 体脂肪率一桁になる
振り返ってみると、やろうと思えばできることがいくつかありますが、まだすべて未達成です…
体脂肪率一桁なんかは今年の目標に掲げていたのに、むしろ増加してしまいました…
ただ、「ヒゲを永久脱毛する」のはカウンセリングはすでに受けました!
年明けから施術スタートです!
朝型生活と体脂肪率一桁は来年の目標にしましょうかねぇ!
人生でやりたい100のリスト:自己投資のこと
- 説明が上手くなる
プログラミング教室に通う- 英語を話せるようになる
- サンフランシスコに留学する
- 3級FP技能検定に合格する
- 2級FP技能検定に合格する
- 応用情報技術者試験に合格する
- 第三種電気主任技術者試験に合格する
- 危険物取扱者試験 乙種4類に合格する
- カラーコディネーターの資格をとる
- インテリアコーディネーターの資格をとる
- 整理収納アドバイザーの資格をとる
ようやく達成した項目が出てきました。
休職中に意を決してプログラミング教室に申し込み。
HTML・CSSとWordPressの学習をしました。
やはりスクールで学ぶと本では学べないような知識・スキルが身につきます。
お金が貯まったらまた別なコースを受講したいものです。
応用情報技術者試験は来春取得を目指しています。電験三種は残り3科目。
夢に向かって邁進中です!
人生でやりたい100のリスト:趣味のこと
- 1,000冊本を読む(漫画を除く)
- DIYする
- カメラを使いこなせるようになる
- 写真のコンテストにエントリーする
- ランニングを日課にする
- ハーフマラソンを走破する
- フルマラソンを走破する
- おいしいコーヒーを淹れられるようになる
- おいしいカレーをスパイスから作る
- おいしいハンバーグを作れるようになる
- ペン習字を習得する
- ツール・ド・〇〇に出場する
- 夫婦・家族のコミュニケーションアプリを作る
- 週末のお昼は手打ちそば
- おうちBarをする
- キャンプする
- ハイレゾ視聴環境を整える
- ベースを弾けるようになる
- ポケモンでレートバトルに進出する
- ポケモンのレートバトルでつわものになる←どれくらいが強いのかよくわからない
- モンハンで勲章をコンプリートする
趣味もいずれも未達成…
モンハンなんかはあと少しで、妻と一緒に頑張っています。笑
人生でやりたい100のリスト:欲しいもののこと
ブルーライト眼鏡を買う万年筆を買う- 食洗機を買う
洗濯乾燥機を買う- ロードバイクを買う
- cote & cielのリュックを買う
- オーダーメイド枕を買う
- ミラーレス一眼のいい単焦点レンズを買う
- ミラーレス一眼のいい広角レンズを買う
- ミラーレス一眼のいいマクロレンズを買う
- 一眼のいい広角レンズを買う
- 一眼のいいマクロレンズを買う
意外と物欲はみたしてきています。
万年筆は安いのですが購入してみて様子見。使いやすいんですが使いどころが…
洗濯乾燥機は妻もぼくも大満足!なくてはならない存在となりました。
人生でやりたい100のリスト:旅行のこと
- 47都道府県制覇する
夫婦で箱根温泉に行く- 夫婦で熱海温泉に行く
- 夫婦で有馬温泉に行く
- 夫婦で乳頭温泉に行く
- 夫婦で伊香保温泉に行く
夫婦で別府温泉に行く夫婦で由布院温泉に行く- 夫婦で草津温泉に行く
- 夫婦で玉川温泉に行く
- 夫婦で登別温泉に行く
- 夫婦で道後温泉に行く
- 夫婦で和倉温泉に行く
- 夫婦で下呂温泉に行く
- 三鷹の森ジブリ美術館に行く
- シンガポールに行く
- フランスに行く
- イタリアに行く
- フィンランドに行く
- クルージング(電車or船)に参加する
別府・湯布院最高。
砂風呂とか草蒸し風呂とかたんのうしてきました。
温泉好きは絶対一度は行ったほうがいいところですよ!
人生でやりたい100のリスト:ブログのこと
- ブログで安定して月5万円稼げるようになる
- ブログで安定して月10万円稼げるようになる
- ブログで月間10万PV
- ブログで月間50万PV
ブログの夢は遠いです。笑
のんびり達成に向けて努力していきたいです。
人生でやりたい100のリスト:追加したこと
1年間で7つのやりたいことを達成しました。
減った分は補充しないと…!
ということで、今年追加する新たなやりたいことリストです!
生活のこと
- 満足いく住宅に引っ越す
家を持つ前になのですが、満足いく家に住みたいです。
今の賃貸もいいのですが、もっと住みよいところを探し中。
引っ越すとなるとお金も貯めないと!ですね…
自己投資のこと
- 読みやすいプログラミングコードを書けるようになる
- Ruby on RailsでWebサービスを作れるようになる
- Pythonで機械学習をできるようになる
- 仮想通貨の自動売買プログラムを作成する
仕事でプログラミングをやるようになったこともあり、向上心が湧いてきました。
数言語に絞って転職に活かせるようなスキルまで向上させたいです。
欲しいもののこと
- Nintendo Switchを買う
- PlayStation 4を買う
妻からの又聞きですが、自己投資以外にお金を使っていないとすると、精神的に余裕がない状況だとか…
確かに今年1年は自己投資以外に全くお金を使わなかったので、もっと趣味というか遊びにお金を使うのもありかなと思っています。
まとめ:気分が落ち込むことがあっても未来を考えると希望が湧いてくる
この記事では人生でやりたい100のリスト【2018年版】についてご紹介しました。
◯ 約1年で7つ達成
- プログラミング教室に通う
- ブルーライト眼鏡を買う
- 万年筆を買う
- 洗濯乾燥機を買う
- 夫婦で箱根温泉に行く
- 夫婦で別府温泉に行く
- 夫婦で由布院温泉に行く
◯ 新たに7つ追加
- 満足いく住宅に引っ越す
- 読みやすいプログラミングコードを書けるようになる
- Ruby on RailsでWebサービスを作れるようになる
- Pythonで機械学習をできるようになる
- 仮想通貨の自動売買プログラムを作成する
- Nintendo Switchを買う
- PlayStation 4を買う
うつ病が完治していないようで、たまにめちゃくちゃ気分が落ち込むことがあります。
そんなとき、このやりたいこと100のリストを見ると、少し希望が湧いてきます。
やりたいことをリストアップするのは目標を見つけること以外にも、精神衛生上よさそうです。
これを読んでくださったあなたもやりたい100のリスト作りをぜひやってみてください!
以上、サラリーマンブロガー3まる(@3sunmaru)でした!
人生でやりたい100のリストってなんだろう…?