おはようございます。サラリーマンブロガー3まる(@3sunmaru)です。
この記事はサラリーマンブロガーが6か月雑記ブログを運営した運営報告です。忘年会の幹事団に任命され、夜遅くまでの準備が続いて12月はなかなか更新ができませんでした…

そう思っている方もいるかもしれません。ぼくもレベルの高い方々に囲まれ、不安な日々を過ごしています。ただ、ブログは周りを気にせず、続けることに価値があると思います。
半年続けてぼくのような結果の人もいると知ることで、ブログを続ける糧になる方がいれば幸いです。

■ 目次 ■
運営結果
PV(ページビュー)部門
- 2017年07月11日〜2017年08月08日:293
- 2017年08月09日〜2017年09月11日:976(前月比333%)
- 2017年09月12日〜2017年10月11日:1,365(前月比139%)
- 2017年10月12日〜2017年11月11日:2,049(前月比150%)
- 2017年11月12日〜2017年12月11日:3,627(前月比177%)
- 2017年12月12日〜2018年01月11日:2,133(前月比58.8%)
更新件数は新記事6件・リライト3件と、目標の新記事10件・リライト5件に及ばず、その分PVも伸びずに目標の3,000PVに遠く及ばない結果となりました。
記事を書かなければTwitterによる更新通知がないため減るのは覚悟していましたが、予想以上に更新ができず不甲斐ないです…
ですが、嬉しい結果もありました。
- Organic Search:51.1% 791件(前月25.8% 527件 25.3ポイント↑ 264件↑)
- Social:40.0% 619件(前月63.1% 1,286件 23.1ポイント↓ 667件↓)
- Direct:6.0% 93件(前月8.0% 164件 2ポイント↓ 71件↓)
- Referral:2.8% 44件(前月2.9% 60件 0.1ポイント↑ 16件↓)
- Other:0.1% 1件(前月0.2% 1件 0.1ポイント↓ ±0件)
目標としていた検索流入の割合35%はTwitterからの流入が含まれるSocialがかなり減ったため、楽々の達成となりました。
注目点は検索流入の件数です。記事数の増加はそこまでないものの、検索流入の件数が大幅に増えました。記事更新に頼らない流入の仕方である検索流入が徐々に力をつけてきているのが非常に嬉しいです。
ペースは遅いけれども、やり方が全くダメという訳ではないということがわかって一安心です。今後も検索流入を増やせるよう努力を続けたいです。
安定の運営報告が今月のNo.1記事でした!流入元はTwitterが9割。フォロワーさんにブロガーが多いのがこちらの結果にも如実に現れていますね。
検索流入が増えてきたのも、フォロワーさんに支えられてのことだと思います。本当にフォロワーのみなさまには本当に頭が上がりません。
収入部門
続いて収入部門です。
- 2017年07月11日〜2017年08月08日:36円
- 2017年08月09日〜2017年09月11日:101円(前月比280%)
- 2017年09月12日〜2017年10月11日:351円(前月比347%)
- 2017年10月12日〜2017年11月11日:341円(前月比97%)
- 2017年11月12日〜2017年12月11日:1,085円(前月比318%)
- 2017年12月12日〜2018年01月11日:937円(前月比86.4%)
目標としていた1,500円には届きませんでした…ですが、更新せずとも1,000円弱稼げるということは、今後続けていく上で非常にモチベーションを高める要素でした。また、金額だけでなく内訳にもモチベーションを高める要素が含まれていました。
こちらがその内訳です。
- クリック型広告A:21円(前月比63.6%)
- クリック型広告G:732円(前月比69.6%)
- 販売型広告a:165円(久しぶりの成果発生)
- 販売型広告R:19円(はじめての成果発生)
久しく発生のなかった販売型広告aで成果が発生し、販売型広告Rで未確定ではありますがはじめて成果が発生しました。毎日更新をやめて、ブログの勉強を少しずつでもした成果がここにあらわれている気がします。
PVにしろ、成果にしろ、やれば少しずつでも伸びる姿が見られるのがブログの面白いところですね!
この1か月では突然のプレゼントというわけではありませんが、所属しているオンラインサロン無名の逆襲でクリスマスのプレゼント交換が行われました。
飲み会から帰ったらサンターガール(@thundergirl6063)さんからクリスマスプレゼントが届いてました!プロテインシェイカーと金属しおり!
2018年は筋トレと読書に励みます😊ありがとうございましたー!#無名の逆襲 #クリスマス企画 pic.twitter.com/jYfBfvKuhM
— 3まる🦁サラリーマンブロガー (@3sunmaru) 2017年12月26日
サンダーガール(サンターガール)さん(@thundergirl6063)からプロテインシェイカーと金属しおりをいただきました!
ブログを更新できていないとともに、筋トレ・読書もほとんどできない1か月だったので、いただいたプレゼントを活用するためにもこれから頑張りますっ!
Twitter部門
- 2017年09月11日現在:158人
- 2017年10月11日現在:249人
- 2017年11月11日現在:396人
- 2017年12月11日現在:539人
- 2018年01月11日現在:589人
ぴったり50人増加の589人でした!これも目標の600人にあと1歩でした…
タイムラインに流れていた情報を元にこんなものの作成も行いました。
プログラマーとして独立を目指すサラリーマンブロガー“3まる”です!
【ブログ】https://t.co/JgCuH1qKbP
【詳しいプロフィール】https://t.co/neKJgbB2LL
【質問箱】https://t.co/YxuHWGl89W pic.twitter.com/4WjnjisWTK— 3まる🦁サラリーマンブロガー (@3sunmaru) 2017年12月27日
ぼくのTwitterの運用方針はこんな感じです。まだフォローしていない方で、もしブログを読んでフォローしようと思った方がいらっしゃいましたら、フォローしていただけると大変嬉しいです!
ぜひ色々お話ししましょー!
ちなみにもっとも見られたツイートはこちら!
女性ブロガー以外にも必見でした!90記事あたりからようやくサチコちゃんから(other)がいなくなったので、お宝発掘してみます。 https://t.co/SFNN6VBzb0
— 3まる🦁サラリーマンブロガー (@3sunmaru) 2017年12月25日
無名の逆襲のゆうこりんさん(@yucorin_jp)がクロネさん(@kurone43)さんのブログに寄稿した記事が大変参考になったので、引用リツイートさせてもらったところたくさんご覧いただかれました。
サーチコンソールの使い方がわからなかったのですが、この記事を読んでだいぶ目的を持って使えるようになりました!
反省と目標
【反省】成長したいなら記事を書くこと
この1か月、冒頭にもあったように忘年会の幹事団に任命されて12月は全然ブログが書けませんでした…ぼくの会社は忘年会とかに力を入れる会社で、若手は上の人たちを楽しませるために全力をつくす必要があります。
全く頑張る必要性を感じないため手を抜いてやっていましたが、やはり時間と体力は持って行かれ、ブログを書くことは難しかったです…
ですが、ブログをはじめてから10日も記事を書かない日が続くという初体験をしたところ、やはり記事を書くことは弱小ブロガーには必須だと身をもって知ることができました。
運営報告をご覧いただくとわかると思いますが、想定していた目標をほとんど達成できていません。
書けば達成できていたかと聞かれると、正直達成できていた目標だと思います。どんどん記事を書いてブログとともに自身も成長していきたいです。
【反省】よかったこと
毎日更新をやめて勉強に時間をあてることができるようになってきました。ライティングの方法を学んだり、リライトの方法を学んだり、100記事書く間にやってて勉強したいと思ったことを、身につけてきている実感があります。
実際に検索流入が増えてきていることや、成果型広告で成果が発生したことはその賜物だと思っています。
磨いたスキルで100記事の資産をブラッシュアップすることで、より必要とされるブログにしていきます!
【目標】10記事執筆・5記事リライト
ペース的にベストだと感じた“新記事:リライト=2:1”を守りつつ、再度新記事10記事・リライト5記事に挑戦します。書きたいことは溜まっているのですが、ちょっと書くのに時間がかかる内容かもです。
忘年会が少なかった分、新年会が多めに控えていますが取捨選択をして自分の時間を大切にしたいです。
クロネさん(@kurone43)さんの100記事講座も次の20記事を目指す段階に入りたいですね!
【目標】3,500PV&検索流入1,000件
きちんと更新目標を達成していればPVも目標を達成していた自信があります。ですので、今回は前回の目標を上回る数値を設定して、さらに上を目指していきたいと思います。
そして、リライトについて多くのことを学びはじめ、それが結果として現れてきています。ここで検索流入をもっと意識するためにも、検索流入の件数目標を高めに設定します。
これらの目標は設定としては珍しく高い目標ですが、決して不可能な値ではないと思うので頑張って取り組みます!
【目標】収入1,100円
収入の目標は前回調子に乗りました。すみませんでした…収入を伸ばすのは大変だということをこの1か月で実感したので、こちらは緩やかな目標設定です。
広告についての知識も少しついてきて分析のためのデータがとれるようになってきたので、しっかり分析して徐々に伸ばしていきたいです。
待ちわびていた成果型広告が実を結びはじめたので、こういった成果型広告を活かした記事もどんどん増やせていければと考えています。

【目標】フォロワー650人
のんびりまったり運営していきます。役立つ情報を共有していくのが目標です!フォローしたくなるような魅力溢れるアカウントにします!
フォロワーさんとのコミュニケーションも積極的にとっていければと思います。からまれたら優しく迎え入れてもらえると嬉しいです!
まとめ:目標を達成できない悔しい1か月でした…
この記事ではサラリーマンが雑記ブログを6か月続けた結果をお伝えしました。
【更新件数】
目標:10記事執筆 & 5記事リライト 成績:6記事執筆 & 3記事リライト
【PV&検索流入】
目標:3,000PV&35% 成績:2,133PV&51.1%
【収入】
目標:1,500円 成績:937円
【Twitterフォロワー】
目標:600人 成績:589人
この1か月は毎日更新をやめてブログの勉強するという行動目標は達成できました。しかし、数値目標はほとんど達成することができない悔しい1か月となりました。
成長は少しずつですが、確実にしている実感があります。やり方を間違えなければ、ブログはやればやっただけ結果が出るものだと思っています。今後も少しずつかもしれませんが、成長を止めることなく歩み続けていきます!
伸び悩んでいるブロガーさんをこの記事で少しでも勇気付けられたなら幸いです。

今後はこの1か月よりは更新していく予定なのでお楽しみに!
これからもよろしくお願いいたします!