おはようございます。サラリーマンブロガー3まる(@3sunmaru)です。
あなたは旅はお好きですか?ぼくは好きです。
学生時代の友人が全国各地へ散らばっていて、その人たちに会いに行って観光するのが主です。
振り返れば故郷は場所ではなくて あなたでした
−ホワイトロード GLAY
とあるように、懐かしい人々に会うことはぼくにとっては大事な大事な里帰りなのです。
車で旅に出る場合は違いますが、それ以外の場合は乗り物の中でぐっすり寝て、目をさますとそこは別世界という旅してる感がなんとも言えず好きです。
今回は移動時間を睡眠時間に費やす3まるの移動時間に快適に寝る方法をお伝えします。
イヤホンで音楽を聞く
どんな移動手段であっても必ずそれなりの雑音が発生します。そんな雑音を気にせず快適に寝るためにはお気に入りの音楽を聞きましょう。
音楽を聞きながら眠る際はヘッドホンよりイヤホンをオススメします。特にカナル型(ゴムのような素材が付いているもの)と呼ばれるイヤホンです。
耳穴に密着するため、外部の雑音を遮りやすく、長時間つけていてもサイズがあってさえいれば
苦痛ではありません。ヘッドホンの場合、頭を締め付けるような感覚が長時間の装着を妨げます。
また、イヤホンでもインナーイヤー型も長時間つけていると耳が痛くなるので寝ながら聞くような場合は避けた方が懸命です。
ちなみに3まる愛用のイヤホンはこちら!特に尖った音がなく再現性の高い音を実現しているイヤホンだと思っています。
現在、輸入品しか取り扱っておらず、残念ながら非常に高価です。新モデルはこちらでお手頃価格で購入できます。
アイマスクを着用する
バス・電車・飛行機、いずれにせよアイマスクは快眠のためには必須です。必ず光というものが睡眠を邪魔してきます。
これを防ぐためにアイマスクを着用しましょう。これまで多くのアイマスクを使ってきましたが、やはり肌触りの良いアイマスクや遮光性の高いアイマスクは快適です。
現在愛用しているアイマスクは妻と新婚旅行に行った際にツアーに付いてきたジェットスター航空のアイマスクです。
これが意外と遮光性が高いし、ゴムが伸びてダメになりにくくていいんですよね。
ぜひジェットスター航空に乗ることがあったら手に入れておくといいですよ!
マスクを着用する
移動体の中は湿度が低く、換気もあまりできないためマスクをせずに寝るのは二重の意味で危険です。
まず一つ目は口・のどの乾燥。マスクをせずに寝ると口やのどが乾燥して、痛みで目が覚めます。せっかく快適に眠っていたのに目を覚ましてしまうのは勿体無いですし、再度眠りにつくのが難しくなってしまいます。
乾燥後の口臭も気になる匂いになってしまうので、移動後すぐに友人に会う時などは特に注意したいですね。
二つ目は風邪です。移動体の中ではウイルスが蔓延しやすいです。乾燥した口を開けて寝ていると、風邪を引く可能性が高くなります。
旅を楽しく過ごすためにも風邪は絶対に避けたいところ。快適に寝るためだけではなく、快適に旅を楽しむためにもマスクを着用して寝ましょう!
ネッククッションを使う
最近まで全く使っていませんでした。ネッククッション。眠りには自信があって、なくても全く困らないと思っていたんです。
実際なくても困りません。けれども、あるのとないのでは快適さが段違いです。
ネッククッションがない場合は正面を向いて寝ないと首を痛めるのですが、ネッククッションがあることによって、背もたれに肩を預けて、肩をに下して寝ることが可能になります。
飛行機や深夜バスなど、長時間同じ体勢で乗り続ける必要がある乗り物で移動する際にはあるととても便利です。
もしまだお持ちでない方がいらっしゃいましたら、試しに買ってみてはいかがでしょうか。
我が家では無印良品のネッククッションを購入しています。
使い捨てスリッパをはく
長時間くつをはいたまま過ごすのは衛生上よくありません。かと言ってくつを脱いで靴下で過ごすのも、見た目もよくなければ床に足をつけなくて大変なので、あまりおすすめできません。
では、どうするのか!?そう、使い捨てスリッパをはくのです。
そうすることにより、寝ているときも靴のような密閉感を感じることもなければ、急にトイレに行きたくなった時もわざわざくつをはいたりする必要もありません。
これも最近知ったことだったのですが、1度やり始めたら戻れなくなりました・・・この記事をきっかけに試しにいかがでしょうか?
ネッククッション同様、特に長距離移動の際におすすめの方法です!

まとめ:準備が快適さを決める
移動機内で快適に寝る方法5つをお伝えしました。
※移動機内で快適に寝る方法
- イヤホンで音楽を聞く
- アイマスクをつける
- マスクをつける
- ネッククッションを使う
- 使い捨てスリッパを使う
改めてリストアップして気付いたことがひとつあります。見た目が悪い・・・!笑
友人と行くときはおしゃべりに夢中で寝ることは少ないかと思いますが、寝ている姿を他の人に激写されないように気をつけた方がいいかもしれません・・・
ひとりのときは、快適に寝られればそれだけでいい精神で気にせず完全防備で安らかに眠りましょう!
それでは、今回はこの辺で!おやすみなさい・・・
Twitterをフォローしていただけると嬉しいです。