この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事は2017年10月19日に書かれたものを加筆・修正したものです。[/aside]
おはようございます。Amazoner3まる(@3sunmaru)です。言いづらいですね。
今日はぼくの妻一押しの“プライム・フォト”をご紹介いたします。Amazonプライムサービスの一つでプライム会員に税込3,900円/年で登録すると利用できます。
妻曰く
[voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2018/01/woman-2.png” name=”3まる妻” type=”l”]Amazonプライムでもっとも恩恵を受けていると思う![/voice]とべた褒めしていました。
技術の進歩で高画質な写真をスマホで簡単に取れるようになっている今日この頃。撮った写真をどうやって保存するかは頭を悩ます大問題ですね。
そんな悩みを解決するサービスがプライム・フォト!写真を高画質のままクラウド上に無制限で保存できる優れもの。写真大好きな方は是非利用したいですね!
高画質なまま保存可能なプライム・フォト!その詳細は?

Amazonホームページより
サービス内容
プライム・フォトとはカメラや携帯で撮った写真を何枚でも保存することができます。どんな画質であっても何枚でも保存することができます。
プライムフォト以外にも写真のクラウド保存サービスはありますが、高額であったり、写真の画質に制限があったりします。
さらにプライム・フォトはフォトといいつつも、写真以外のデータも保存可能です。その場合は、写真以外のファイルの合計が5GBまでとなっています。
対応しているファイル形式
対応しているファイル形式はJPEG、BMP、PNG、GIF、および一部のTIFF、HEIF、HEVCとRAWとなっています。容量の大きいRAWファイルに対応しているのは写真好きにはたまりませんね!
しかしRAWファイルに関しては一部のということで、カメラの機種によって対応しているものといないものとが別れています。ご自身のカメラのRAWファイルが対応しているかどうか、今一度ご確認ください。
参考:Amazon.co.jp ヘルプ_ RAWファイルについて
閲覧・アップロード・ダウンロード可能端末
プライム・フォトは3つの方法で閲覧・アップロード・ダウンロードが可能です。
- PC・スマホ・タブレットでWebからアクセス
- スマホ・タブレットでアプリからアクセス
- PCでソフトウェアからアクセス
いずれの方法でも利用可能なので、場合によって使い分けるのがいいかもですね!
出先で友人に渡したくなったらスマホにダウンロードして転送したり、アップロードは家のパソコンから高速な回線でアップロードしたりしましょう。
プライム・フォトのメリット・デメリット
メリット
- プライム会員であれば無料
- 容量無制限
- 画質を気にしなくて良い
いずれも写真をたくさん撮る人にとっては重要なメリットです。このいずれかが成り立たないだけでサービスとしての魅力が損なわれます。
デメリット
- Googleフォトと比べて検索機能が弱い
これに尽きます。というか、検索においてGoogleフォトが強すぎる。Googleフォトは色で検索したり、写っているもので検索したりできるのです。
画像認識能力の高さたるや・・・恐ろしい・・・
でも、しっかり画像管理できていればそこまで重要な機能ではないので、プライム・フォトのメリットはデメリットよりも十分に価値があります。
まとめ:年会費税込3,900円で無圧縮・無制限は破格!
この記事ではAmazonの写真保存サービス、プライム・フォトをご紹介しました。
[aside type=”normal”]MEMO※ プライム・フォトまとめ
◯ プライム・フォトとは?
- 内容:高画質な写真を無制限で保存可能
- 料金:税込3,900円/年 or 税込400円/月(プライムサービスのひとつ)
◯ メリット
- 容量無制限
- 画質は不問
◯ デメリット
- 検索機能がGoogleフォトより弱い
同じことを何度も繰り返しますが、画像無圧縮・容量無制限で3,900円は破格です。
しかもこれだけでなく、他のサービスも付いてくる。
妻も
[voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2018/01/woman-2.png” name=”3まる妻” type=”l”]こんな素晴らしいサービス、利用しない手はないですよー![/voice]と言っています。
思い起こしてみてください、思い出の写真の数々を。プライム・フォトでたくさんの思い出を美しいまま保存しませんか?
Twitterをフォローしていただけると嬉しいです。