【家事が苦手な人へ贈る】3まる流『玉突き家事』!

効率的な家事をプレゼン!3まる流『玉突き家事』!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

おはようございます。サラリーマンときどき主夫の3まる(@3sunmaru)です。

日々生まれてくる家事たち。洗濯、掃除、食器洗い・・・
いつも時間に追われて

[voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2017/07/アイコン.png” name=”3まる” type=”l”]あれやって、これやって、あれ終わってなかった、あぁどんどん溜まってきた・・・[/voice]

となってしまいませんか?

そんなあなたに3まる流『玉突き家事』をご紹介します!


玉突き家事とは?

必死に家事をこなしていると、いつのまにか食器の山が出来ていたり、洗い終わった洗濯物の山が出来ていたりしたことはありませんか?
そんなあなたにお伝えしたい家事のやり方があります!それは“玉突き家事”・・・!

[aside type=”normal”]玉突き家事
ある家事について、『1つ作業を行ったら次の作業を飛ばして作業を進めることはできない』とルールを設けて家事をすること。[/aside]

玉突き家事ができていない具体例をあげます。
よく洗濯をするときに、前日の洗濯物をハンガーにかけたまま洗濯してしまいませんか?
そうすると、洗濯が終わって干さないといけないときに、ハンガーにはまだ前のものがかかっていて先に進むことができません。

この状態が玉突き家事ができていない状態をさします。

[voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2017/07/アイコン.png” name=”3まる” type=”l”]そんな状態なるわけないじゃん![/voice]

と思う方もいらっしゃると思いますが、家事が苦手な方ってなかなかこれが出来ないんですよね。
それでどこかに渋滞ができてしまうわけです。

[voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2017/07/アイコン.png” name=”3まる” type=”l”]なぜそんなことを断言できるのかって??[/voice] [voice icon=”https://sunmaru.net/wp-content/uploads/2017/07/アイコン.png” name=”3まる” type=”l”]なんてったって、うちの妻がそうですから!![/voice]

そこで、今回は洗濯・台所に着目してどこまでが一区切りの作業で、どういう順番で作業を行っていけば渋滞ができずに、スムーズに家事を行えるか具体的にお伝えします!

具体的な方法

洗濯編

まずは洗濯から見ていきましょう。

洗濯は大きく分けると4つのステップから成り立ちます。

  • 洗濯物を洗う
  • 洗濯物を干す
  • 洗濯物をたたむ
  • たたんだものをしまう

これをサイクル化して、必ず順番を守ります。

  1. 洗濯物を洗う
  2. 洗濯物を干す
  3. 洗濯物をたたむ
  4. たたんだものをしまう
  5. 次の洗濯物を洗う
  6. ・・・

このサイクルを必ず守ってください。

洗濯編の肝は『洗濯物をたたむ』ところ。次の洗濯物が洗い終わったからといって、洗濯物を畳まずに山にして次の洗濯物を干し始めてしまうのはタブーです!

台所編

『皿洗い編』としてもよかったのですが、今回は皿洗い以外にも重要な要素が含まれるので、あえて『台所編』と名付けました。

それでは、台所編のステップをご覧ください。

  • 食器を洗う
  • 食器を乾かす
  • 食器を拭く
  • 食器をしまう
  • 料理をする

以上、5つが台所編のステップになります。

あえて『台所編』としたのは『料理をする』という要素を加えたかったからです。
では、サイクル化したものを見てみましょう。

  1. 食器を洗う
  2. 食器を乾かす
  3. 食器を拭く
  4. 食器をしまう
  5. 料理をする
  6. 食器を洗う
  7. ・・・

以上のようなサイクルになります。

ポイントは料理をする前に必ず食器をしまうこと。料理することによって食材が飛んで付着するのを防いだり、料理スペースを確保したりするためです。

このサイクルを守れば、料理もしやすくなって一石二鳥ですよ!

まとめ

今回は『洗濯編』と『台所編』の2つの『玉突き家事』をお伝えしました。

もちろん、サイクル内の順番さえ守れば2つのサイクルを同時進行しても構いません。
やれるときにやれることを済ませてしまいましょう。

家事はルーチンワークです。ぼくはプログラミングのようなものだと思っています。
細かく要素を分けて、順番を整理する
そうすると効率良いプログラム(家事)が出来あがります。

ちなみにこの方法、作業を細かくできる家事にはなんでも応用できますよ!
自分の苦手な家事、溜まりがちな家事を細分化してみて玉突き家事を試してみてはいかがでしょうか?

みなさんも家事の渋滞を防いで、自分の時間をたくさん持てる日常生活をお送りください!


Twitterをフォローしてもらえると嬉しいです。