デスクトップパソコンの収納アイデアを紹介!趣味のゲームも一緒に乗せられるスチールラック

デスクトップパソコンの収納アイデアを紹介!趣味のゲームも一緒に乗せられるスチールラック

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

このご時世、ノートパソコンが出回ることが多くなっています。
立てて使うクラムシェルやノートパソコンスタンド、スタンドに変わるケースなど、ノートパソコンの収納は充実してきています。
一方で、デスクトップパソコンの収納はなかなか情報が出てきません。

自分の部屋にも1台デスクトップパソコンがあるのですが、これがなんとも大きい…

  • 机に置くと作業スペースがなくなる
  • 机の下は足場が狭くなる
  • 横に床置きはホコリが気になるし、上の空間がもったいない

など、なかなか良い置き場が見つかりません…

専用のパソコンラックもありますが、価格も高く手が出せません。
欲しいものはあるのですが…

そこで、今回はスチールラックを活用したデスクトップパソコンの収納アイデアをご紹介します。
机の脇にスチールラックを設置することでデスクトップパソコンだけでなく、趣味のゲームも収納できるようになりました。
デスクトップパソコンをお持ちでゲームが趣味の方の参考になれば幸いです。

スチールラックがデスクトップパソコンの収納にベストである理由

スチールラックがデスクトップパソコンの収納にベストである理由は3つあります。

  1. 棚の高さが自由自在
  2. 机の高さとのバランスが良い
  3. 安い

1と2を満たす収納棚はたくさんあります。
しかし、どれも結構な値段がするんですよね…
スチールラックは大きくても1万円を切ることが多いです。
これがスチールラックがデスクトップパソコンの収納にベストであると言えますね。

スチールラックを選ぶ際のポイント

スチールラックはどのような観点で選べばよいのでしょうか?
自分が選んだときに考慮した項目を挙げるので参考にしてください。

耐荷重性能

1段あたりの耐荷重がデスクトップパソコンを乗せても問題ない重さかどうか確認しました。
一般的なデスクトップパソコンの重量は以下のとおりです。

  • 標準的なミドルタワーケース:15kg~20kg
  • 大型のフルタワーケース:20kg~25kg

ただし、デスクトップパソコンは構成によって重量が異なります。
例えば水冷システムを搭載した場合は+3kg~5kgの増加が見込まれます。

カラーに種類がある、おしゃれなスチールラックなどは、1段あたりの耐荷重が15kgなどとなっている場合があります。
デスクトップパソコンを設置するには心もとない耐荷重なので、耐荷重はしっかり確認しましょう。

ゲームの重量は以下のとおりです。

  • PlayStation5:4.5kg
  • Nintendo Switch(ドック含む):0.4kg

2つ置いても耐荷重に達することはないですし、おそらく全体の耐荷重をオーバーすることもないでしょう。
デスクトップパソコンと一緒の段に置く場合はオーバーする可能性もあるので、ご注意ください。

サイズ

デスクトップパソコンやゲームはモニターが必要です。
モニターは基本的にデスクに置かれているかと思います。
そうなると、必然的にスチールラックはデスクの隣あたりに来るのではないでしょうか?

一般的にデスクの奥行きは60cmほどです。
スチールラックを横向きで並べると幅を取りすぎるので、縦に置くのが良いでしょう。

自分は55cm幅のスチールラックを購入しました。
デスクの奥行きよりも少し短いので、後ろにケーブルやUSBデバイス用の隙間ができてちょうどよかったです。

高さは上に空間を作って視界を広げたいのであれば80cmがおすすめです。
自分はスキャナーを置いているのですが、展開して使う必要があります。
80cmより高いサイズになると、高い部分をうまく活用できなさそうだったのでちょうど良いサイズだと感じています。

おすすめの設置レイアウト

スチールラック内のおすすめのレイアウトをお伝えします。

想定している収納物は、最低限以下のとおりです。

  • デスクトップパソコン
  • PlayStation4 or PlayStation5
  • Nintendo Switch

最下段はデスクトップパソコンがおすすめ

重いので全体的なバランスを考えてデスクトップパソコンは最下段に置くのをおすすめします。
重いものを下においたほうが安定するので、地震の際などにも倒れにくくなります。

デスクトップパソコンを置くときにはスチールラック用のボードを置きましょう。
網状の上に置くよりもぐっと安定します。

倒れにくくなるといってもデスクトップパソコン自体が倒れる恐れがあります。
デスクトップパソコン自体が倒れないようにベルトを活用して棚板に固定しています。

ゲーム機の収納アイデア

PlayStationは幅を狭くして横に設置しています。
55cm幅の棚板であればスペースが余るので、高さが低くても有効活用することができます。
自分はデスクトップパソコンにつないでいる外付けHDDやPlayStation用の外付けHDDを置いています。

Nintendo Switchは最上段に置いています。
Switchはドックから取り外して持ち運ぶこともあるので、広々とした空間のある最上段に置くことで利便性を保っています。
結構空きスペースができるので、仕事道具を置くなどして活用しましょう。

配線の整理術

スチールラックは基本的に棚板が細い棒でできています。
マジックテープ式のケーブルタイをケーブルにつけて、棚板の側面に巻き付けるときれいにまとまります。

スチールラックをデスクトップPCの収納に使うメリット・デメリット

スチールラックをデスクトップPCの収納に使うメリット・デメリットをまとめます。

スチールラックをデスクトップPCの収納に使うメリット

  • メリット1:耐久性が高い

スチールラックの耐久性はかなり高いです。
長年使っても屋内であればさびることもありませんし、折れたり欠けたりすることもありません。

  • メリット2:汎用性が高い

引っ越しなどのライフイベントがあったとしても、解体して運ぶことができます。
引っ越し先の部屋のレイアウトに合わせて柔軟に使い方を変更することができるでしょう。

  • メリット3:拡張性が高い

使い方を変えるときに棚板が足りなければ棚板だけ購入することができます。
同じサイズのものをもう1つ購入すれば、間に棚板を挟んで使うこともできます。
拡張できる収納となると選択肢はかなり限られてきます。

  • メリット4:コストが低い

さまざまな収納棚と比較して、安く手に入ります。
将来的には家を買いたいけど、まだ賃貸で部屋を整えたい人にとっては暫定対応として大きな出費をせずに済みます。

スチールラックをデスクトップPCの収納に使うデメリット

  • デメリット1:おしゃれではない

スチールラックは良くも悪くも無機質でThe スチールラックです。
決しておしゃれとは言い難いところはデメリットと言えるでしょう。

  • デメリット2:地震の際に動く可能性がある

収納棚などであれば豊富に耐震グッズの選択肢がありますが、スチールラックはキャスターのものが大半です。
キャスターを固定するアイテムはありますが、耐震性を高くすることは他の収納棚より難しいです。

実際の使用例紹介

実際の使用例として自分の部屋のBefore・Afterをご紹介します。

Before
Before
After
After

収納棚をスチールラックにすることでデスクトップパソコンもゲームもきれいにまとまって満足です。
以前はデスクトップパソコンの上部を有効活用できておらず、もったいない気がしていました。
ゲームも遠くの棚にあったので、コントローラーを有線接続して使えなかったので常に充電を気にしながらのプレイだったんですよね。
ゲームがデスクの隣に来たことで、コントローラーもすべて有線接続して使えるようになったので、充電を気にすることなくプレイできるようになりました。

まとめ:スチールラックのデスクトップパソコン収納はコスパ抜群

この記事ではデスクトップパソコンの収納アイデアとしてスチールラックを活用する方法をご紹介しました。
デスクトップパソコンとともに、趣味のゲームも一緒に収納できるのが魅力です。
快適なデスクトップパソコン・ゲーム環境を構築するためのポイントは以下の3点です。

  • サイズ感はデスクに適したサイズ
  • 下段はデスクトップパソコン、PlayStationは横置きで棚板の高さは低めでOK
  • Nintendo Switchは上段、空いているスペースは他の仕事道具などを置くスペースとして有効活用

デスクトップパソコンを収納するのにスチールラックはコスパ抜群です。
デスクトップパソコンやゲームの収納にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。